名鉄東岡崎駅前にある徳川家康騎馬武者と四天王像の場所と地図

徳川家康生誕地の愛知県岡崎市にある岡崎城に電車で行く時、セットで見ておきたいものがあります。それが名鉄東岡崎駅前にある、徳川家康の騎馬武者銅像と徳川四天王の像です。

まず徳川家康の騎馬武者銅像ですが、東岡崎駅から直結した通路があって、所要時間は徒歩2分ほどでこの銅像の場所に行くことができます。令和五年(2023)のNHK大河ドラマ・どうする家康では松本潤さんが家康役でした。

■徳川家康騎馬武者銅像の住所■

岡崎市明大寺町上郷中18

>>徳川家康騎馬武者銅像の地図

銅像の説明

現地には騎馬武者銅像の説明板があります。スマートフォンだと見づらいので、看板に何が書いてあるのか内容を記載しておきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1560年桶狭間の敗戦により岡崎への帰還を果たした松平元康が松平家康を経て徳川家康と改姓した25歳当時の若き日の家康公のモニュメントです。

ピンチをチャンスに転換し、天下統一と平和な世の中を作り上げた郷土の英雄の姿から『困難に立ち向かい、人生を切り開いてゆく』三河武士の精神を子供たちに学んでほしいという願いを込めています。彫刻像の制作は日本芸術院会員の神戸峰男氏に、台座の揮毫(きごう)は徳川宗家第十八代当主 徳川恒孝氏に依頼いたしました。

像の建立にあたっては、多くの個人及び団体・法人の方々からの寄付金や募金が当てられています。

令和元年十一月吉日 岡崎市長 内田康宏

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※揮毫の読みは きごう

馬に乗り、弓矢を持って遠くを眺めていますね。

銅像の裏もチェック!

銅像の裏には厭離穢土欣求浄土(おんりえど(えんりえど)ごんぐじょうど)の文字が彫られています。

これは桶狭間合戦の時、今川軍として出陣し敗れた松平元康(後の徳川家康)が松平氏の菩提寺である三河国大樹寺(岡崎市)へと逃げこんだ時のエピソードです。

元康は松平家の墓前で自害しようとしますが、その時、大樹寺13代住職・登誉(とうよ)が「厭離穢土欣求浄土」と説き、元康切腹を思いとどまらせました。この厭離穢土欣求浄土の意味を分かりやすく解説すると以下のとおりです。

戦国時代は皆が自分達の欲のために戦っているから国土が穢れ(けがれ)きっている。その穢土を厭い離れ、永遠に平和な浄土を願い求めるならば、必ず仏の加護を得て事を成す。

以来、元康はこの言葉を旗印にして戦に挑みました。関ヶ原合戦でもこの旗印は有名ですよね。ルーツを探ると三河時代にさかのぼるんです。

この厭離穢土欣求浄土は徳川家第18代当主の徳川恒孝(つねなり)さんの書です。

銅像撮影ポイントもある!

この徳川家康騎馬武者銅像には、撮影ポイントも示してあります。正面のやや右側に立つと、足型マークがつけてあり、そこから撮ると良い感じで銅像の写真が撮れます。それでも後ろのビル(マンション?)邪魔。

ちなみにすぐ横にはベンチもあって、岡崎市民のまったりとした憩いの場所になってます。

近くの桜城橋には家臣もいる!

徳川家康の騎馬武者像から徒歩5分ほどの場所に桜城橋(さくらのしろはし)があります。ここを渡ると徳川四天王たちの像もあるんです。

徳川四天王の像もある!

橋を渡ると本多忠勝と酒井忠次、そして榊原康政、井伊直政の石像があります。大河ドラマ・どうする家康では山田裕貴さん。

■石像の場所の住所■

岡崎市唐沢町1丁目

>>石像の場所の地図

本多忠勝は現在の岡崎市岩津町にあった西蔵前城が生誕地。

↑こちらは酒井忠次。大河ドラマ・どうする家康では大森南朋さんが忠次役です。現在の岡崎市井田町に残る井田城址が生誕地の武将。三方ヶ原合戦の時、浜松城に逃げ帰る城兵を鼓舞した時の様子を描いています。

余談ですが酒井忠次の特技にえびすくいという踊りがありました…。これは天正三年(1575)年の長篠設楽原合戦時に酒井忠次が陣を置いたといわれる場所に建つ看板。

榊原康政。大河ドラマ・どうする家康では杉野遥亮(すぎのようすけ)さん。現在の愛知県豊田市出身です。

井伊直政。大河ドラマ・どうする家康では板垣李光人(いたがき りひと)さんが直政役でした。後に彦根城主(滋賀県彦根市)になります。

私の感想

私の徳川家康の騎馬武者像と四天王の石像の感想ですが、電車で岡崎城に行く時、城とセットにすると観光旅行気分も盛り上がると思います。

立派な銅像、石像ですが渋谷のハチ公前広場みたいに待ち合わせのメッカになっているわけでもなく、人混みもほぼ無いのでじっくりと見ることができると思います。名鉄東岡崎駅から数分の場所なのでわかりやすいです。

【あなたも一緒に城巡りしませんか?】

愛知県の城跡や戦国史跡を巡る歴史好きのサークル・【愛知ウォーキング城巡り倶楽部】。活動は毎月第一土曜、もしくは日曜日。現地集合、現地解散で行われる見学会です。城好き、戦国好きの方が在籍しています。歴史に詳しい、詳しくないなどは関係なし!好きならそれでOKです。入会費や年会費などもなく、参加する時だけ参加費を払うだけなので、あなたも気軽に遊びに来てみませんか?

>>詳しくはこちら

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク