南北朝時代の武将・野尻掃部の日比津城址と石塔が残る中村区大円寺

名古屋市中村区日比津町の大円寺周辺に南北朝時代、この地に勢力を持っていた野尻氏の城がありました。それが日比津(ひびつ)城です。現在では住宅地として開発され、遺構は残っていないものの、大円寺に野尻氏一族のものと考えられる石塔が残っています。

また日比津城の規模は東西58メートル、南北54メートル程で周辺に堀があり東が石門、北に裏門があったといわれています。

■大円寺の住所■

中村区日比津町4丁目

>>大円寺の場所の地図

現地看板

 大円寺石塔

 本堂の前、西寄りにある二基の石塔は、日比津城主・野尻氏の墓塔と伝えられる。今は原型をとどめていないが、左の五輪塔地輪に『貞治四年(1365)』『三月十八日』、また右の宝篋印塔の基部に『為道誓禅門』『一周忌故也』『応永十七年(1410)二月十二日』と刻まれている。貞治・応永の年号は南北朝と室町時代にあたり、市内で最も古い石塔紀年銘である。

 名古屋市教育委員会

そして石塔

本堂の隣にある石塔。墓所は昭和に改修されたみたいですが石塔は残っています。私の感想ですが、城の遺構は残っていないものの、これらの石塔で城主を偲ぶ事ができると思います。

【あなたも一緒に城巡りしませんか?】

愛知県の城跡や戦国史跡を巡る歴史好きのサークル・【愛知ウォーキング城巡り倶楽部】。活動は毎月第一土曜、もしくは日曜日。現地集合、現地解散で行われる見学会です。城好き、戦国好きの方が在籍しています。歴史に詳しい、詳しくないなどは関係なし!好きならそれでOKです。入会費や年会費などもなく、参加する時だけ参加費を払うだけなので、あなたも気軽に遊びに来てみませんか?

>>詳しくはこちら

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク