『城歩きや城巡りを趣味で始めてみたいけど、何をどう巡ればいいか分からない』そんな声をよく耳にします。城(城跡)といってもその種類は様々。平城、平山城、山城、海城また国宝天守、現存点天守、模擬天守など、いろんなタイプや時代の城があるのです。そんな中、結論から言うと、あなたがワクワクする城を巡るというのが正解だと思います。
でもワクワクする城はどこにある?そこで私が勧めている城巡りの初級、中級、上級の歩き方、探し方をお伝えします。
(初級)100名城や観光本に載ってる城
これから城巡りを始めてみたいという方にオススメなのは日本100名城、続日本100名城、そして観光ガイドブック、市役所で配布している地元の観光地パンフレットに載っている城です。その理由は比較的安全な城が多いし、説明看板もあって分かりやすいから。またTVで見たことがある人気の城など、SNSにアップしやすい写真も撮れます。
100名城は全国にあります。日本城郭協会の公式サイトに一覧表があるので、あなたの住んでる都道府県の100名城をチェックしてみてください。
(中級)自分の好きなテーマで巡る
日本100名城や観光城を巡る次にオススメなのが自分の好きなテーマで城めぐりするというもの。例えば戦国武将の中で織田信長が好きだな!と思う方は、織田信長ゆかりの城に絞って巡ってみてはいかがでしょうか?
ここでのポイントは県をまたぐということ。分かりやすくいうと、織田信長の居城を巡る時、私が住んでいる愛知県なら那古野城、清洲城、小牧山城なのですが、岐阜城は岐阜県岐阜市ですし、安土城は滋賀県です。愛知県だけでは完結しません。遠くなればなるほど労力や旅費もかかります。でも好きな武将ゆかりの地を巡ると、より好きになったりしますよ。
あと真田信繁(幸村)、武田信玄、上杉謙信ゆかりの城に絞って巡るとか、国宝天守5城、重要文化財がある城など、あなたの中のテーマで巡ると自分の世界観で城巡りを創ることが出来ます。
(上級)郷土史レベルの城、史跡を巡る
最後に城巡り上級者にオススメなのが地元に残る郷土史の城を巡るというもの。例えば好きな武将が徳川家康の場合。私が住んでいる愛知県蒲郡(がまごおり)市に上ノ郷城(かみのごうじょう)という城跡があります。ここは桶狭間合戦後、岡崎城で今川氏から独立した松平元康(家康)が忍者を使って攻め落とした城といわれています。
上ノ郷城は大河ドラマ・どうする家康にも出たので知っている人も多いのですが、それまではマニアや郷土史家くらいが訪ねてニヤニヤしているくらいのマニアックな城跡でした。また看板も少なかったりします。その場合、自分で虎口だの曲輪跡だのを判断しなければ、単に他人の畑に行ってきました。程度で終わるのです。
・ある程度遺構が分かる
・地元の城を自分で調べる事ができる
・観光地ではなくても行ってみたい
この様な城巡りが上級者向けだと思います。
私の感想
城巡りの初級、中級、上級の例えはいかがでしたか?もちろんこの他にも巡り方はあると思いますが、私的に説明してみました。あと同じ趣味の方と城跡や史跡を歩く、また本格的に城巡りを学びたいと思う方は、城巡りの会やサークル、団体に入ってみるのもよいです。私が西尾市教育委員会の許可を得て主催しています愛知ウォーキング城巡りクラブでも毎月、城巡りや街道歩きをしています。
個人で巡るのも自分ペースで楽しいですが、同じ趣味の方と意見交換や歴史の話をしながら現場を巡るのもまた楽しい時間の過ごし方だなと思います。