松平康孝、信孝の三木松平氏の居城だった岡崎市三木城跡

岡崎市上三ツ木町の三木(みつぎ)城跡は三木松平氏の本城です。城主は松平宗家・6代目当主の松平信忠の子、松平信孝、松平康孝。

■三木城跡の場所の住所■

岡崎市上三ツ木町城堀37

>>三木城跡の場所の地図

彼らは松平清康の弟でもあり、清康の子・広忠(家康の父)は甥にあたりる人たちです。松平清康の死後、広忠を支えますが後に敵対し、天文十六年(1547)の耳取縄手の戦い(岡崎市明大寺町)で討ち死にしてしまいます。

どんな城だった?

現地看板によると、主郭は東西30間(54m)、南北50間(90m)の長方形で、北には虎口曲輪も供えた立派な城であったみたいです。また主郭部は周囲より6尺(約2m)ほど高かったという。『三木古城図(家山樵談)』による。

現在の三木城跡の風景。かつてはちょっとした城下町や集落もあったのでしょうか?現在では田んぼが広がるばかりです。

ところで三木城跡の石碑は岡崎市では有名なたまご工場・株式会社太田商店の敷地内にあります。車で訪れる際には太田商店を目印に来るとよいでしょう。

私の感想ですが、三木城跡は遺構も残っていませんが、城主の松平康孝は松平氏が傾きかけたキッカケとなった守山崩れの後、松平氏を支えた人物でもあります。郷土史レベルの戦国史ですが、こうやってゆかりの地に石碑が建つことは城巡りしている私たちにも助かります。

【あなたも一緒に城巡りしませんか?】

愛知県の城跡や戦国史跡を巡る歴史好きのサークル・【愛知ウォーキング城巡り倶楽部】。活動は毎月第一土曜、もしくは日曜日。現地集合、現地解散で行われる見学会です。城好き、戦国好きの方が在籍しています。歴史に詳しい、詳しくないなどは関係なし!好きならそれでOKです。入会費や年会費などもなく、参加する時だけ参加費を払うだけなので、あなたも気軽に遊びに来てみませんか?

>>詳しくはこちら

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク