武田軍と織田・徳川連合軍が激しく戦った愛知県新城市の設楽原(したらがはら)古戦場にこんもりとした小山があります。実はこれ、武田軍と織田・徳川連合軍が奪い合った丸山砦跡です。
どんな砦?
丸山砦は設楽原古戦場のほぼ北端にあるのですが、この辺は4つある激戦地のひとつ、大宮前激戦地付近です。ここの丸山砦を最初は織田軍の佐久間信盛が押さえていましたが、後に武田軍の馬場美濃守(武田四天王のひとり)が攻め取り占拠したことが説明板に書かれています。
登ってみる
実は丸山砦は登ることができるのです。県道側に道があり、そこを登ると頂上に着きます。
頂上に付くと人工的な削平地になっており、石碑と石塔がひとつずつ立ってます。石碑には次のように刻まれています。
先 佐久間信盛 後 馬場信房 陣跡
短い刻印文ですが両人とも敵同士なので、この丸山砦を奪い合った時の様子が想像できますね。
私の感想
私の丸山砦の感想ですが、なだらかな戦場にぽつんとある小山なので出曲輪なものだったのではと思います。小高い小山なので周辺の様子がよく見えますし、少しですが高い場所から敵を攻撃することができるので、中継基地みたいなものだったのでしょう。