
西尾城二之丸丑寅櫓の内部と石垣そして屏風折れ土塀を見てきた感想
令和二年(2020)に7月に西尾城の二之丸丑寅が完成しました。工事費1億5,950円。これは正保年間(1644~48)に幕府に提出された...
令和二年(2020)に7月に西尾城の二之丸丑寅が完成しました。工事費1億5,950円。これは正保年間(1644~48)に幕府に提出された...
名古屋市熱田区の熱田神宮に楊貴妃の墓といわれるものがあるのをご存知ですか?楊貴妃といえば世界三大美人に数えられる中国の女性。 ※他...
名古屋市緑区の尾張向山砦は、桶狭間合戦時に大高城を包囲していた織田軍の砦跡です。 織田信長は今川方となった鳴海城と大高城を力攻めに...
尾張正光寺砦は永禄三年(1560)の桶狭間合戦の時、今川方だった大高城の南にあった織田軍の砦跡です。 織田信長の一代記・信長公記(...
半田市岩滑(やなべ)中町の矢勝川(やかつがわ)は毎年9月になると川沿いが彼岸花スポットになり、多くの観光客が訪れます。 しかしこの...