
豊田市の街中にある2つの城址!三河桜城址と拳母城址の歴史と感想
豊田市の中心地に2つの城跡があります。それが桜城(元城町)と拳母城(小坂本町8丁目)です。 今回の記事ではこの2つの城の歴史と...
歴史初心者向けに作った愛知の戦国史跡と城跡そして御朱印巡りのサイトです。
豊田市の中心地に2つの城跡があります。それが桜城(元城町)と拳母城(小坂本町8丁目)です。 今回の記事ではこの2つの城の歴史と...
豊田市金谷町1丁目にある金谷城址は、戦国時代にこの地に勢力を持っていた中条氏の居城跡です。別名・衣城。 ■金谷城の場所の住所■ 豊田...
愛知県内に残る今川義元の墓の場所とエピソードをまとめてみました!結果から言うと、愛知県内には供養塔を含む今川義元の墓が合計6つあります。 ...
平成31年(2019)年3月に行われた、大高城兵糧入れのイベントに甲冑で参加しました!これはNPO法人・桶狭間古戦場保存会の企画で行われ...
愛西(あいさい)市の尾張古木江(こきえ)城跡は、織田信長の弟・織田信興(のぶおき)の居城跡です。信長公記の記載は小木江城。※信興は信与(のぶ...