徳川家康の先祖・松平親氏(徳阿弥)が入婿した酒井氏の丸山城址
刈谷市東境町に残る丸山城址は徳川家康の先祖・松平親氏(徳阿弥)が入婿した酒井氏の居城跡といわれています。現在では住宅地になっていますが高低差...
歴史初心者向けに作った愛知の戦国史跡と城跡そして御朱印巡りのサイトです。
刈谷市東境町に残る丸山城址は徳川家康の先祖・松平親氏(徳阿弥)が入婿した酒井氏の居城跡といわれています。現在では住宅地になっていますが高低差...
名古屋市千種区の相応寺(そうおうじ)は徳川家康の側室で初代・名古屋城主の徳川義直の母である、お亀の方の菩提寺です。 ■相応寺の住所■ 名...
豊田市上郷町に残る上野上村城跡は応仁年間(1467~69)に戸田宗光によって築かれた城で、永禄六年(1563)の三河一向一揆では一揆方の大将...
於フウ(おふう)とは長篠設楽原の戦いで長篠城を武田軍から守りきった奥平貞昌(奥平信昌)の妻だった女性です。その墓が新城市立鳳来寺小学校の南側...
新城市竹広にある八剱神社(やつるぎじんじゃ)がある場所は、天正三年(1575)の長篠設楽原の戦いで徳川家康が本陣を置いた場所です。信長公記に...