新城市石橋城址は奥平貞勝への謀反で成敗された奥平弾正繁昌の館城の跡
新城市の道の駅・つくで手づくり村の道路を挟んだところにある慈昌院は、戦国時代に作手一帯を治めていた奥平氏の一族・奥平繁昌(しげまさ)の石橋城...
歴史初心者向けに作った愛知の戦国史跡と城跡そして御朱印巡りのサイトです。
新城市の道の駅・つくで手づくり村の道路を挟んだところにある慈昌院は、戦国時代に作手一帯を治めていた奥平氏の一族・奥平繁昌(しげまさ)の石橋城...
豊田市林添(はやしぞれ)町の伝親氏石橋(でん ちかうじ いしばし)は、徳川家康の先祖である松平親氏が領民のために架けた橋といわれています。 ...
僧から還俗して武士になった松平氏初代当主・松平親氏は、松平郷近隣の土豪を切り従えるために勢力を拡大しますが、まず最初に戦うことになったのが林...
名古屋市南区の鳥栖城址は戦国時代に名古屋の東南部に勢力を持っていた山口氏の重臣・成田義次の居城と伝わる城跡です。現在は成道寺になっています。...
常滑市大野町の巌松山 東龍寺は戦国時代に徳川家康を2度助けた寺です。家康のピンチを語るうえでも重要な東龍寺。その詳細をチェックしてみます。 ...