
名古屋市緑区前後町の地名の由来は桶狭間の戦いだった?!
名古屋市緑区に前後町(ぜんごちょう)という変わった地名があります。名鉄前後駅がある場所です。この地名、実は桶狭間合戦がキッカケで付いた地...
歴史初心者向けに作った愛知の戦国史跡と城跡そして御朱印巡りのサイトです。
名古屋市緑区に前後町(ぜんごちょう)という変わった地名があります。名鉄前後駅がある場所です。この地名、実は桶狭間合戦がキッカケで付いた地...
名古屋市緑区のおけはざま山は、桶狭間合戦時に今川義元の本陣があったとされる場所です。 ■おけはざま山の住所■ 名古屋市緑区桶狭間...
桶狭間古戦場に残る瀬名伊予守氏俊陣地跡は、桶狭間合戦時に今川軍の先鋒だった瀬名氏俊の陣跡です。 今川義元がイキナリ桶狭間に来たので...
名古屋市緑区桶狭間の長福寺(ちょうふくじ)は、永禄三年(1560)の桶狭間合戦後、織田信長が討ち取った今川義元の首を本人と確認する首実検...
名古屋市緑区の桶狭間神明社は、永禄三年(1560)の桶狭間合戦前に今川軍の瀬名氏俊が戦勝祈願をし、酒樽を奉納した神社です。 ■桶狭...