
三河地方に残る意外な城跡10選
三河の城といえば、例えば岡崎城、西尾城、吉田城、田原城など、天守や櫓があって水堀があって、石垣があって…みたいな城を思い浮かべますよね?...
歴史初心者向けに作った愛知の戦国史跡と城跡そして御朱印巡りのサイトです。
三河の城といえば、例えば岡崎城、西尾城、吉田城、田原城など、天守や櫓があって水堀があって、石垣があって…みたいな城を思い浮かべますよね?...
岡崎市の三河山中城跡は、15世紀頃に三河守護代・西郷氏によって築かれた城といわれています。その後、西三河と東三河の境近くにある城として重要視...
■編著者 水野茂 ■発行所 戎光祥出版株式会社 (えびすこうしょう) ■定価 2,600円+税 ■一言でいうと 静岡県の今川氏の城...
豊川市(旧音羽町)に城巡りファンが喜びそうな山城があります。それが岩略寺城です。 ※岩略寺の読みは(がんりゃくじ) 岩略寺城の歴...
徳川家康の生誕地・愛知県岡崎市の祐傳寺と八柱神社に家康の正室で徳川信康の母・瀬名こと築山殿の首塚があります。令和五年(2023)NHK大...