小牧市不発橋の由来は小牧長久手だった!詳細と読み方そして私の感想
小牧市北外山の不発橋は天正十二年(1584)年にこの周辺で起こった小牧長久手合戦が由来で付いた名前の橋です。 不発橋の読みは うた...
歴史初心者向けに作った愛知の戦国史跡と城跡そして御朱印巡りのサイトです。
小牧市北外山の不発橋は天正十二年(1584)年にこの周辺で起こった小牧長久手合戦が由来で付いた名前の橋です。 不発橋の読みは うた...
春日井市大留6町目にある子安神明社は、戦国時代の小牧・長久手の戦いで羽柴軍の池田恒興に味方した村瀬作右衛門の居城跡です。 ■大留城跡の...
愛知県春日井市の名鉄・間内(まない)駅前に、何やら戦国武将みたいな銅像が建っています。実はこれ、近江(滋賀県)小谷城主だった浅井長政なのです...
名鉄・小牧駅近くの小牧市駒止庭園は天正十二年(1584)の小牧・長久手合戦で徳川家康の家臣・本多忠勝が馬を繋いだ松があったといわれる場所です...