
徳川家康の鎧かけの松が残る西尾市西幡豆町の安泰寺
西尾市西幡豆町の安泰寺は、松平清康の夢判断をした摸外和尚が開いた寺で、徳川家康の鎧かけの松が残っています。 ■安泰寺の住所■ 西尾市...
歴史初心者向けに作った愛知の戦国史跡と城跡そして御朱印巡りのサイトです。
西尾市西幡豆町の安泰寺は、松平清康の夢判断をした摸外和尚が開いた寺で、徳川家康の鎧かけの松が残っています。 ■安泰寺の住所■ 西尾市...
先日、静岡県掛川市の掛川城に行った時のオハナシ。天守台の横の石垣を何気に見てみると、色が違う石が積んである事に気が付きました。ちょうど、ボラ...
西尾城を訪れた時に是非、チェックしておきたい飲食店があります。それが西尾市本町のみそぱーくの中にある、味噌料理自然食ビュッフェ伝(でん...
今日は愛知県西尾市にある西尾城のオハナシです。西尾城の創建については諸説がありますが、通説では足利義氏が承久の乱(1221)の戦功によって三...
愛知県西尾市にある、西尾城址公園への電車アクセス方法を説明します。 今回は名古屋方面、岡崎・豊橋方面の両方向からの行き...